TTSneoの更新履歴
2008年9月23日(Ver. 1.82.2084)
Windows2000以降の環境に、Windows95/95/Me向けのCPUInfo.ocxがインストールされてしまい問題の修正メモリ情報取得機能で、一部の設定項目が正常に表示されない問題の修正
サンプルの訂正
2008年9月20日(Ver. 1.82.2082)
「設定」関数でINIファイルの設定を読み出す際、内容が256文字を超えると途中で欠ける問題の修正
「もし」命令、「分岐」命令の条件指定で「より大きい」「より小さい」「未満」を指定可能に
2008年9月16日(Ver. 1.81.2080)
リストビューに関する不具合の修正
2008年8月31日(Ver. 1.81.2079)
TCP/IP通信機能の改良
複数相手の同時接続に対応
バイナリ形式での受信に対応
2008年8月20日(Ver. 1.81.2076)
サンプルの訂正
2008年8月10日(Ver. 1.81.2076)
「テキスト」「文章テキスト」等の「〜に入力」手順を利用した状態で、テキストに、全角文字を入力し確定すると正しく出力されない問題を修正
2008年7月28日(Ver. 1.8.2074)
「最大値」関数で、指定した配列の要素がすべて負の数の場合、正しく結果が表れない問題を修正
「最小値」関数で、入力する配列によっては、正しく結果が表れない問題を修正
リファレンスの「効果音一覧」の誤植を修正
2008年7月21日(Ver. 1.8.2073)
「イメージ」「ピクチャー」「ウィンドウ」オブジェクトに「透明色」設定項目を追加
イメージオブジェクトでは、アイコン以外の画像形式でも、画像を透明にすることが可能になりました
2008年7月3日(Ver. 1.79.2070)
TTSneoデザイナとシンプル版の不具合の修正
2008年6月14日(Ver. 1.79.2068)
サンプルプログラム
ドキュメントの修正
2008年5月26日(Ver. 1.79.2067)
「もし」文で、一部のパターンマッチングができない不具合の修正
2008年5月12日(Ver. 1.78.2066)
Windows98/MeでCPUInfo.ocxのインストールに失敗する問題を回避
初回インストール時に、メッセージが文字化けする問題を修正
2008年5月4日(Ver. 1.78.2064)
「それぞれ繰り返し」文に関する不具合の修正
2008年4月8日(Ver. 1.78.2062)
1.79.2059以降 [ ]に関する処理が正しく行われなかった問題の修正
2008年3月27日(Ver. 1.78.2061)
ウィンドウ配列を利用した場合に、メニューの手順が実行できるように改良
2008年3月27日(Ver. 1.78.2061)
ウィンドウ配列を利用した場合に、メニューの手順が実行できるように改良
2008年3月21日(Ver. 1.78.2059)
不具合の修正
文字列に「(」が含まれると正しく処理できない場合がある問題
ボタンの設定項目が反映されないことがある問題
2008年3月21日(Ver. 1.78.2055)
「ブラウザ」オブジェクトの「新しいウィンドウ」に関する動作の変更
2008年3月12日(Ver. 1.78.2050)
「ボタン」オブジェクトで一部の設定項目が正しく反映されないことがある不具合の修正
「MP3のトラック番号」「MP3のジャンル」を追加
2008年3月7日(Ver. 1.77.2048)
「メール」オブジェクトの「受信メール数」設定項目の改良
2008年2月27日(Ver. 1.77.2047)
不具合の修正
「相対パス」関数で、フォルダ位置をドライブ名から指定した場合に正しく処理されない問題
「相対パス」関数で、大文字小文字、「\」「/」が区別されて処理される問題
コメントが正しく解釈されない場合がある問題
配列挿入の動作の変更
「ファイル情報」オブジェクトの「圧縮ファイル詳細一覧」関数で、2次配列が壊れる問題
2次配列の要素に、カンマ(,)付き数値を指定した場合に、配列が壊れる問題
2008年2月15日(Ver. 1.77.2045)
「HTTPでダウンロード」関数の4番目の情報として送信する情報の種類(Content-Type)を指定可能に「 」内の[ ]で囲んだ部分が正しく解釈されない場合がある問題の修正
2008年2月11日(Ver. 1.77.2044)
文字(「 」)内で、[{]・[}]を指定した場合に { ・ } と表示されない問題の修正
2008年2月3日(Ver. 1.77.2042)
ウィンドウの編集に関する問題の修正
2008年1月29日(Ver. 1.77.2041)
実行可能ファイル上で「参照」命令が正しく動作しない場合がある問題の修正
2008年1月22日(Ver. 1.77.2039)
不具合の修正
命令判定処理の改善
「出てこい」命令の改善
一部プラグインが動作しない問題
TTSneoデザイナの「ウィンドウの設計」の問題
2008年1月5日(Ver. 1.77.2037)
不具合の修正
「もし」「分岐」命令に関する問題
リファレンスの誤植
2008年1月2日(Ver. 1.76.2036)
不具合の修正
TTSneoデザイナの置換機能に関する問題の修正
改良点
チェック・オプションに「見た目」設定項目を追加
チェックに「自動選択」設定項目を追加
2007年12月29日(Ver. 1.76.2030)
不具合の修正
「ウィンドウの設計」でチェックボックスをダブルクリックするとフリーズする問題
2007年12月27日(Ver. 1.76.2029)
画像効果関連命令の処理速度の改善
不具合の修正
特定の場合に起こるTTSneoデザイナの不具合
「もし」命令のフォルダ判定に関する不具合
「合成」命令の説明の誤植
2007年12月12日(Ver. 1.76.2026)
不具合の修正
WindowsXP/Vistaでテキストボックスに対する「検索」「置換」が正常に動作しない問題
未対応の画像形式を指定した場合、エラーメッセージが正常に表示されない問題
2007年11月28日(Ver. 1.75.2022)
TTSneoデザイナの細かな修正
2007年11月10日(Ver. 1.75.2018)
不具合の修正
配列削除で削除後配列が壊れる問題
2007年11月5日(Ver. 1.75.2017)
不具合の修正
( )や[ ]に関する字句解析の改善
2007年10月29日(Ver. 1.75.2015)
不具合の修正
一部字句解析の改善
2007年10月12日(Ver. 1.74.2008)
不具合の修正
プラグインのオブジェクトが、ピクチャーオブジェクト上に作成できない問題
(フレームオブジェクト上には仕様上作成できません)
2007年10月6日(Ver. 1.74.2007)
不具合の修正
「タウンロード」命令のダウンロード速度の高速化
拡張テキスト・文章テキストの「行内容」設定項目が正しく取得できないことがある問題
2007年9月30日(Ver. 1.74.2006)
不具合の修正
「ここだけの変数は」命令が動作しない場合がある問題
ウィンドウとメニューに関する問題
TTSneoデザイナのファイル管理に関する問題
2007年9月22日(Ver. 1.73.2005)
「テキスト」「文章テキスト」の選択・選択スタート・選択長さの不具合の修正
「管理者権限」関数、「デスクトップテーマ有効」関数を追加
2007年9月7日(Ver. 1.72.2000)
「繰り返せ」命令と「分岐」命令を組み合わせた場合「抜ける」命令が正常に動作しない問題の修正
2007年8月29日(Ver. 1.72.1999)
「表」オブジェクトの「見出し一覧」「項目一覧」設定項目の不具合の修正
Windows Vistaに関連した問題の修正
2007年7月28日(Ver. 1.71.1992)
TTSneoデザイナをしばらく利用すると一部のキーが利用できなくなる問題を修正
リストの特定の位置へ追加できない問題を修正
2007年7月16日(Ver. 1.71.1982)
ウィンドウの設計で、[Delete]キーが使えなくなる場合がある問題を修正
リストビューオブジェクトの「全内容」設定項目が取得、設定できない問題を修正
2007年7月6日(Ver. 1.71.1982)
ダウンロードを中止する「中止」命令を追加
TTSneoデザイナの機能の改善
2007年6月30日(Ver. 1.71.1977)
「、」を含む要素を一度に代入するための書式{ }を追加
Windows VistaでTTSneoアップデートが利用できない問題を修正
Windows Vistaで追加プラグイン集のインストールが出来ない問題を修正
2007年6月10日(Ver. 1.7.1966)
拡張テキストに「テキスト移動可能」設定項目を追加。選択範囲の文字をマウスでドラッグして移動可能
TTSneoデザイナの選択範囲の文字をマウスでドラッグして移動できるように改善
強制終了される問題の対策として「プログラムの編集」の機能を最低限にするオプションを追加
「ウィンドウの編集」の名称を「ウィンドウの設計」へ変更
不具合を修正
TTSneoデザイナの一部パフォーマンスの改善
「ウィンドウ名を閉じる」と命令した場合、1.69以前のバージョンと挙動が異なる問題を修正
2007年5月25日(Ver. 1.7.1957)
不具合を修正
プラグインの部品で「相対位置」設定項目が有効にならない問題
2007年5月13日(Ver. 1.7.1954)
不具合を修正
カギ括弧(「 」)内に、コメントを表す記号(’や//など)が含まれる場合、コメントが有効になってしまう問題
「画像サイズ変更」命令で一部の画像を縮小すると黒い部分が現れたり、一部分が欠けるなどの問題
2007年5月7日(Ver. 1.7.1951)
リストビューに「整列方向」「並び替え対象」「並び替え順序」設定項目を追加
不具合を修正
「ファイル属性」関数で、[取得する種類]を省略した場合、すべての属性について取得できるように改良
(それを受け「ファイル属性変更」関数も属性を配列で一度に指定できるように改良)
TTSneoデザイナの自動バックアップ/修復機能に関する問題
2007年4月30日(Ver. 1.7.1948)
多数の不具合を修正
リストビューへ配列で追加する際に、「、」が含まれた要素が欠けて追加されてしまう問題
ツリービューで、作成されていない階層名を含む項目を追加しようとすると、誤って根に追加されてしまう問題
「透過処理」命令が正常に動作しない問題
「開け」「保存」命令で、エンコード形式を全角で指定すると正しく反映されない問題
命令解釈部分の変更
「〜として」を指定した場合、別名で指定した内容が、命令として誤認識されてしまう問題
「抜ける」命令等でオリジナル関数を指定すると誤認識する問題
リストビューに「自動並び替え」設定項目を追加
ステータスバーで手順(イベント)が使えるようになりました
一部の部品でドラッグ&ドロップに対応しました
拡張子とフォルダ名を除いた部分を取得する「名称だけ」関数を追加
リファレンスの改訂
2007年4月21日(Ver. 1.69.1940)
「画像サイズ変更」命令を追加。画像の拡大・縮小が簡単にできるようになりました
ウィンドウに「変形画像」設定項目を追加。ちらつきなく画像の変形が行えるようになりました
2007年4月4日(Ver. 1.69.1935)
不具合の修正
2007年3月29日(Ver. 1.69.1931)
不具合の修正
ツリービューの「一覧」設定項目と「追加」命令を利用した場合、ツリーが正しく復元できない問題
TTSneoデザイナの「ウィンドウの編集」で、「色」設定項目など一部の設定項目が正しく反映されない問題
TTSneoデザイナのコマンドラインによる出力先を指定した実行可能ファイルの生成ができない問題
2007年3月18日(Ver. 1.69.1929)
「開け」命令、「保存」命令で、配列を指定した際に、これまでのカンマ区切りに加え、タブ区切りも扱えるようになりました
「報告」命令で、句読点で変数や関数を区切ることで、一度に複数の値を表示できるようになりました
不具合の修正
「開け」命令、「保存」命令で文字コードにJISを指定するとうまく保存できない問題
「IME状態」設定項目で、「ひらがな」「カタカナ」が設定できない問題
TTSneoデザイナの細かな不具合の修正
リファレンスの機能編の改訂
2007年3月12日(Ver. 1.68.1926)
フォルダ「 」を作れ 命令で、サブフォルダを含め目的のフォルダ名を一度に作成できるように改善
DLL版でTTSneoが無くてもTTScript.dllがあれば起動するように改良
2007年2月25日(Ver. 1.68.1921)
外部DLL関数呼び出し機能で、引数名の先頭に?を付けることでUnicode文字列を渡すことが可能になりました
不具合の修正
他のウィンドウにあるブラウザオブジェクトやリストビュー、ツリービューの情報の取得・設定ができないことがある問題
2007年2月17日(Ver. 1.68.1919)
不具合の修正
「繰り返せ」文の中に「もし」文を指定した場合、「繰り返しから抜ける」が正常に動作しない問題
「切り捨て」関数で切り捨て桁数を指定した場合、結果に誤差が出る場合がある問題
リファレンスのキーワードが極端に少ない問題
2007年2月8日(Ver. 1.68.1917)
ヘルプの改訂
「Unicode番号」「Unicode文字」関数を追加
2007年2月3日(Ver. 1.68.1916)
サンプルの不具合を修正
ブラウザオブジェクトに「ソース」設定項目と「スクロールバー」設定項目を追加
2007年1月17日(Ver. 1.67.1912)
FTP操作機能の不具合の修正
ファイル一覧、フォルダ一覧でフォルダの2階層以下が正しく取得できない不具合
ファイルアップロード、ダウンロードで、正しくパスが指定できない不具合
オリジナル命令の呼び出し方法の改良
2007年1月1日(Ver. 1.67.1908)
新しいタイトル画像に差し替え
2006年12月28日(Ver. 1.67.1903)
不具合の修正
「、」が含まれる一部の命令が正しく動作しない問題
カメや図形描画命令で描いた画像を「透過処理」できない問題
「もし」文で、0が代入された変数と空文字「」を比較すると、等しいと判断されてしまう問題
テキスト・文章テキストにて、「文字位置」設定項目を追加
2006年12月20日(Ver. 1.67.1903)
不具合の修正
TTSneoデザイナの「手順を指定して実行」が特定の手順で正常に動作しない問題
TTSneoデザイナの色付け処理の改良
ツリービューの指定した位置に項目を追加できないことがある問題
追加プラグイン集の新タブで「番号」の取得や削除で動作しない問題
2006年12月14日(Ver. 1.67.1898)
サンプルプログラムの改訂
もし命令で、" "を使った判断が動作しない不具合を修正
リスト、選択リスト、タブ、リストビューなどの、〜番目で指定する項目の削除が正常に動作しない不具合を修正
2006年12月10日(Ver. 1.67.1890)
「列取り出し」関数で、要素の中に「、」・「,」などを含む配列を指定すると、配列の内容が壊れる不具合を修正
2006年12月4日(Ver. 1.67.1890)
メニューが含まれるウィンドウの場合、表示する前に「中の大きさ」を設定すると反映されない不具合を修正
ウィンドウの編集の出力方法を変更
リスト、選択リスト、タブ、リストビューなどのオブジェクトで、項目を追加する位置を指定できるように改良
2006年11月24日(Ver. 1.67.1886)
DirectXプラグイン付属の「解像度変更」オブジェクトで、現在の解像度の取得に対応
2006年11月20日(Ver. 1.66.1885)
CPUInfo.ocxのバージョンアップ。Core系CPU表示が可能になりました
「CPU」オブジェクトで取得できる項目を追加
2006年11月16日(Ver. 1.66.1884)
「ウィンドウズの詳細情報」関数を追加
テキスト、文章テキスト、拡張テキストに「メニュー表示」設定項目を追加。右クリックのメニューの無効化
2006年11月3日(Ver. 1.66.1883)
圧縮ファイル操作やエクセル連携など多くの機能で、「、」や「,」が含まれるファイルや名前が存在すると、配列が壊れる不具合を修正
1.66以降、エクセルのセル操作が正しく操作できない不具合を修正
マウスカーソルに「リンクの選択」(手の形)を追加
2006年10月26日(Ver. 1.66.1875)
「、」や「,」が含まれるファイルをドラッグ&ドロップすると、一部のオブジェクトで「ドロップされたファイル」関数が正しく取得できない不具合を修正
2006年10月24日(Ver. 1.66.1874)
報告された不具合の修正
ブラウザオブジェクトの「アドレス」を指定すると、フリーズすることがある不具合
マニュアルおよびリファレンスの誤植の訂正
「印刷」命令にて、ブラウザオブジェクトの印刷に対応
2006年10月14日(Ver. 1.66.1873)
報告された不具合の修正
タブが二重に削除される不具合
レジストリのバイナリ型の値が正しく取得できないことがある不具合
「ウィンドウの編集」から「プログラムの編集」へ切り替えると必ずプログラム「すべて」が表示されてしまう問題を改善
2006年10月9日(Ver. 1.66.1870)
TTSneoデザイナの「ウィンドウの編集」の処理の改善。ウィンドウの生成処理等が快適になりました
「ウィンドウの編集」でブラウザを貼り付けると、フリーズしてしまう不具合の修正
エクセル連携機能の「マクロ実行」命令で、引数を最大10個まで指定可能に。また戻り値の取得も可能に
「ウィンドウハンドル一覧」関数を追加。Windows上で生成されたハンドル、クラス名、および名前が取得可能
2006年10月5日(Ver. 1.66.1860)
TTSneoデザイナの内部処理速度の改善。一部の機能の動作が快適になりました。
ウィンドウの編集のタブを作成した場合、「一覧」に同じ名前のタブを作ることができない不具合を修正
変数のみ指定可能の命令・関数で、新たに配列の要素も指定可能になりました。
2006年9月19日(Ver. 1.65.1847)
分散化されたプログラムで「使うファイルは」を指定した場合、正しく実行可能ファイルに同梱されない不具合を修正
複数のウィンドウにアイコン付きメニューを作成すると、正しくメニューが表示されない不具合を修正
2006年9月13日(Ver. 1.65.1844)
ツールバー、ステータスバー、タブの各項目に項目名を付けることができるように改良
タブ、ステータスバーの項目にアイコンを設定できるようになりました
新オブジェクトに関するリファレンスの説明の訂正
文章テキスト、拡張テキストに「カーソル座標」設定項目を追加
「プラグイン集」の「新ツールバー」の不具合を修正
2006年9月5日(Ver. 1.64.1841)
作成した実行可能ファイルが、Windows95/NT4.0上で動作しない不具合を修正
TTSneoデザイナで開いているファイルをTTScript.exeで実行する「別プロセスで実行」を追加。
ウィンドウの編集の改良
2006年8月23日(Ver. 1.63.1836)
FTPのアップロードで、ファイルのアップロードが不完全になることがある不具合を修正
nMail.dllの最新版を収録
ツリービューで項目を追加する位置を指定できるように改良(〜の先頭、〜の末尾、〜の前、〜の後)
ツリービューが正しい位置に追加できない不具合を修正
「MP3のVBMP3使用」設定項目を追加。オフにすることでMCI機能で再生することができます
2006年8月17日(Ver. 1.63.1831)
シンプル版TTSneoデザイナが強制終了する不具合を修正
プラグインの命令を2度以上実行すると動作が不安定になる不具合を修正
2006年8月6日(Ver. 1.63.1831)
「分岐」命令を多重に使用した場合、「他の場合」が正しく動作しない不具合を修正
「画像コピー」命令で、イメージオブジェクトへの画像コピーができない不具合を修正
2006年7月31日(Ver. 1.63.1830)
WAVE形式の「一時停止」「停止」「リピート再生」が利用可能になりました
リストビュー、ツリービューの不具合の修正
サンプルの修正
2006年7月29日(Ver. 1.63.1828)
TTSneoデザイナの「元に戻す」「やり直し」機能の有効回数を設定可能
異なるウィンドウ間の画像コピーに対応
「画像コピー」に関する機能の改善
エクセルの使用中のセルの最大領域を表す「使用範囲」を追加
2006年7月17日(Ver. 1.63.1824)
TTSneoデザイナの「元に戻す」「やり直し」機能の改善
2006年7月3日(Ver. 1.63.1819)
「バックアップ」命令の不具合を修正
TTSneoデザイナで特定の動作をすると同じ手順が複数作成される不具合を修正
2006年6月27日(Ver. 1.63.1811)
メニューに関連する不具合の修正
2006年6月13日(Ver. 1.63.1806)
ウィンドウに「〜を最大化」「〜を最小化」手順を追加
2006年6月9日(Ver. 1.63.1804)
ウィンドウに「最大サイズ」、「最小サイズ」設定項目を追加
ウィンドウの大きさに制限を加えることが可能になりました。
2006年6月1日(Ver. 1.63.1800)
不具合の修正
プロジェクトファイルが開くことができない問題
「押したキー番号は」命令が動作しない問題
「ウィンドウの編集」で「ブラウザ」オブジェクトを貼り付けた場合、フリーズすることがある問題
2006年5月25日(Ver. 1.63.1795)
「使うファイルは」命令で、ワイルドカードを使用できるように改良
「もし」の"ファイル"を判別する場合に、一部正しく判断できない問題の修正
2006年5月17日(Ver. 1.62.1791)
メニューのショートカットキーを設定しても、メニュー項目に現れない不具合の修正
TTSneoデザイナのバックアップ機能の改善。強制終了時の複数ファイルのバックアップ・復元に対応
2006年5月8日(Ver. 1.62.1788)
不具合を修正
2006年4月29日(Ver. 1.62.1787)
「配列交換」関数の不具合を修正
TTSneoデザイナ上で、メニューのアイコン、ショートカットキーを指定可能に
メニューの項目に別名を指定することが可能に
2006年4月25日(Ver. 1.61.1785)
「もし」命令の「〜まで〜」と「〜から〜」が利用できない場合がある問題の修正
メニュー関連の不具合の修正(一部、方法で不具合あり)
「アプリのファイル名」関数が実行可能ファイルの場合に取得できない問題の修正
2006年4月2日(Ver. 1.61.1779)
「配列交換」関数の追加
不具合の修正
メニュー項目が無効、非表示の場合にもショートカットキーが有効であった問題
TTSneoデザイナ上で、閉じられていない括弧などを入力するとフリーズする問題
「抜けろ」命令が含まれる「繰り返せ」命令の場合、「繰り返し終わりが見つからない」と表示される不具合の修正
2006年3月18日(Ver. 1.6.1771)
TTSneoオリジナルのコメント文("ーー")を追加
不具合の修正
TTSneoデザイナの修正
一部サンプルの修正
2006年3月12日(Ver. 1.6.1767)
不具合の修正
実行可能ファイルで「今の位置」関数が取得できない不具合の修正
2006年3月3日(Ver. 1.6.1762)
不具合の修正
「もし」命令
「使うファイルは」についての不具合
選択リスト・入力選択リストで相対位置が利用できない不具合
TTSneoデザイナで特定の文字が消える不具合
メニューに関連する不具合
2006年2月21日(Ver. 1.6.1747)
ベータ公開開始
アイコンメニューに標準で対応
TTSneoデザイナで、実行可能ファイルのアイコン指定が可能に
「使うファイルは」の仕様を変更
同じ実行可能ファイルを複数起動した場合の不具合の修正
文章・拡張テキストオブジェクトに関する設定項目を追加
2006年2月11日(Ver. 1.55.1722)
メニューの一部の項目が削除できない不具合の修正
MP3情報で一部の項目が取得できない不具合の修正
「消せ」命令で、ウィンドウ名とオブジェクト名の指定を同時に行うと動作しなくなる不具合を修正
現在ウィンドウについての動作を変更
「辞書削除」関数を追加
2006年2月5日(Ver. 1.55.1711)
TTSneoデザイナのオプションメニューを、「オプション」ダイアログへ変更
「新規作成しない」「前回開いたファイルを開く」が有効時の動作の不具合の修正
「分岐」命令で、「A から B」といった数字の範囲指定が利用できない不具合の修正
「機能バー」のサイズ調整が行われない場合がある不具合の修正
実行可能ファイルの仕様変更
→以前のバージョンで作成したDLL版のプログラムが動作しなくなります
2006年1月29日(Ver. 1.55.1705)
テキストオブジェクトに「カーソル位置」「行内容」「文字数」設定項目を追加
文字列の「一括検索」関数を追加
メニューの「表示」設定項目の安定化
レジストリの自由な位置の操作で、文字列以外の型の書き込み・読み込みに対応
「探せ」関数で大文字小文字の区別が出来ない不具合を修正
2006年1月9日(Ver. 1.54.1695)
「ファイル一覧」「全ファイル一覧」「フォルダ一覧」「全フォルダ一覧」関数で一部の指定方法でフォルダが見つからないと表示される不具合
マニュアルの画面画像を最新のものに差し替え
「すべて選択」「貼り付け」「切り取り」命令を追加
→ テキストオブジェクトの基本操作がより簡単に実現可能。またLunaによる不具合の回避が可能
「コピー」「削除」「クリア」命令が、テキスト・文章テキスト・拡張テキストオブジェクトに対応
→ クリップボード関連の操作がシンプルに記述可能に
2005年12月25日(Ver. 1.54.1690)
「パターン取り出し」関数の追加
「パターン置き換え」関数で大小区別と一括置き換えに対応
正規表現の操作がよりシンプルに、柔軟になり取り扱いやすくなりました。
それに伴い、「パターンサブマッチ」命令、「パターン検索」命令を廃止予定
TTSneoデザイナのテキスト関係の不具合の修正
「分岐」命令で、条件判別が正しく行えない不具合を修正
「行区切り」関数で、引数が不足しているとエラーが表示される不具合を修正
「ファイル一覧」「全ファイル一覧」「フォルダ一覧」「全フォルダ一覧」関数でフルパスを表せるように改良
一部サンプルプログラムの改良
2005年12月11日(Ver. 1.53.1675)
「画像コピー」命令で、拡大縮小しても、きれいに拡大縮小するように改良
不具合の修正
エクセル連携でエラー表示されない不具合
「相対位置」設定項目を設定したウィンドウでオブジェクトを削除するとフリーズする不具合
「区切れ」関数の不具合
2005年11月30日(Ver. 1.53.1666)
不具合の修正
TTSneoデザイナの動作しないメニューがあった問題
デバッグ機能で停止行が正しく現れない問題
など
2005年11月23日(Ver. 1.53.1665)
不具合の修正
TTSneoデザイナのメニューの編集など
エクセルの「貼り付け」命令が実行できないことがある不具合
エクセルで存在しないファイルを開こうとしてもエラーが表示されない問題
マニュアル・リファレンスの訂正
「スライダ」に「を移動」手順を追加
2005年11月16日(Ver. 1.53.1655)
「終了」命令で、指定した起動中のアプリケーションを閉じることができるように改良
不具合の修正
TTSneoデザイナの命令・関数のヘルプが一部表示されない不具合
マクロ機能で「開く」命令が利用できない不具合
一部オブジェクトで「相対位置」の設定が反映されない不具合を修正
2005年11月8日(Ver. 1.53.1653)
不具合の修正
「変換」関数でShift-JISへ変換できない不具合
「URL形式」関数でUTF8のURLエンコードを表すことができない不具合
拡張テキストの「入る」「離れる」手順が正しく動作しない不具合
2005年11月4日(Ver. 1.53.1651)
リストビューで「小さいアイコン」が設定できない不具合の修正
TTSneoデザイナの修正
文法が古いままのサンプルの修正
2005年10月30日(Ver. 1.52.1648)
TTSneoデザイナで100KB以上のファイルを複数開くとオーバーフローする不具合の修正
もし文の"フォルダ"なら の判別が上手くできないことがある不具合の修正
「進め」命令が使えない不具合の修正
「判別」関数で、判断結果の値を省略するとオン・オフを表すように変更
「フォルダの選択」画面のタイトルと説明文の設定ができるように改良
「辞書初期化」命令で、書き方によっては正しく初期化できない不具合の修正
VBDeclare文→TTSneo宣言文変換ツールの改良
その他細かい不具合の修正
2005年10月19日(Ver. 1.52.1634)
リストビューの「大きいアイコン」「小さいアイコン」設定項目が逆であった不具合の修正
ツリービューへアイコン付きでリストを追加できない不具合を修正
「復元」命令を実行しても0KBのファイルを出力してしまう不具合を修正
TTSneoデザイナのメモリ使用量を改善
2005年10月7日(Ver. 1.5.1627)
検索機能で大文字・小文字、全角・半角の区別オプションを追加
「配列検索」「列検索」「取り出せ」「探せ」関数の最後の部分に「区別しない」を指定
文字コードの自動判別に対応
「開け」「HTTPでダウンロード」関数などで、自動と指定することで文字コードの判別が可能
「文字コード判別」関数で、文字コードの種類を特定可能
2005年9月23日(Ver. 1.5.1625)
不具合の修正
「ダウンロード」命令で、保存先にすでにファイルが存在する場合、以前の内容が残る問題
プリンタの用紙サイズが取得できない不具合
マニュアルの「印刷する」についての説明を追加
リファレンスのプリンタ関連の項目の説明の修正
2005年9月14日(Ver. 1.5.1621)
不具合の修正
プラグインのコントロールタイプで、大きさや位置が設定できない不具合を修正
ドキュメントの記述やリンク切れの修正
ひらがなでも自動補完ができるように改良。関数に対応
2005年8月28日(Ver. 1.5.1620)
不具合の修正
ブラウザオブジェクトで、新しいウィンドウやポップアップウィンドウが表示されない不具合を修正
「保存」命令で保存先を省略すると、選択画面が表示されない不具合の修正
「配列数」関数で、2次配列の列数が取得できない不具合を修正
自動補完機能(Ctrl+Space)の強化
ウィンドウの編集で、[Delete]キーが使えない不具合を修正
2005年8月18日(Ver. 1.5.1613)
不具合の修正
TTSneoデザイナの「ウィンドウの編集」でオブジェクトの削除と追加を繰り返すと、正しく作成できなくなる問題の修正
「押したキーは」命令を追加。キーボード関連手順で押したキーを無効にすることが可能
「ツリービュー」オブジェクトに関連する不具合を修正
キーボード関連の手順の内部仕様の変更
2005年8月12日(Ver. 1.5.1588)
不具合の修正
フォントを選択した後、フリーズしてしまう問題の修正
メニューの編集で編集後、作成したメニューが消えてしまうことがある不具合の修正
「ここだけの変数は」で一度に複数指定すると正しく動作しない不具合を修正
「リピート再生」でMP3ファイルを再生した後、「停止」命令を実行すると強制終了してしまう不具合を修正
その他、各関数の不具合を修正
新機能の追加
辞書機能の書式をより自然な記述に変更
オブジェクト作成時の整理番号の指定が不要に
オブジェクト指定時の現在ウィンドウの動作の変更
コメント文(//、/* */)に対応
「参照」命令で、指定先の「はじめ」のプログラムを実行するように改良
ファイル単位でのローカル変数(ここだけの変数は)に対応
ウィンドウの編集でブラウザのデザインも可能に
乱数・対数(log)関数の改善
2005年7月25日(Ver. 1.42.1575)
最小版の廃止
その他細かい不具合の修正
2005年7月15日(Ver. 1.42.1572)
ウィンドウを表示する前に「タスクバー表示」設定項目を変更するとウィンドウが表示されてしまう不具合の修正
「並び替え」命令の名前順で並び替えを行うと、大文字小文字が区別されてしまう不具合の修正
「並び替え」命令で2次配列を2回以上並び替える場合、前回の並び替えが反映されない不具合の修正
「リストビュー」の見出し(カラム)をクリックすると、自動的に並び替えを行うように改良
一部サンプルの修正
2005年7月6日(Ver. 1.42.1570)
報告されたウィンドウとオブジェクトに関する不具合の修正
「開け」関数でCSVファイルを指定した場合、" "で囲まれた一部データが正しく処理されない不具合の修正
キーボードに関する手順の大幅変更
→こちらをご覧ください
メニューの項目にショートカットキーの割合が可能に
2005年6月25日 (Ver. 1.4.1529)
「もし」文の条件式を柔軟に指定可能に改良
「分岐」文で指定できる条件式を拡張
「判別」
「配列判別」関数の条件式を柔軟に指定可能に改良
「合計」「平均」「偏差値」関数で2次配列のすべての項目について計算可能に改良
「合計」「平均」「偏差値」関数で「,」を含む数が正しく計算できない不具合を修正
「表」オブジェクトの不具合を修正
オリジナル命令の命令の呼び出しを柔軟に指定できるように改良
2005年6月17日 (Ver. 1.32.1529)
TTSneoデザイナで「設定項目が見つかりません」と表示される不具合を修正
「それぞれ繰り返せ」命令を追加
「開け」関数でCSVファイルが正しく解釈されないことがある不具合の修正
「配列取り出し」「配列検索」「配列判別」で2次配列のすべての要素を対象に検索可能
→以前は、一次配列か2次配列の指定した列のみ
新機能「列検索」関数の追加
→指定したキーワードを含む要素を列単位で取得
2005年6月4日 (Ver. 1.32.1518)
スライダ(トラックバー)で対応していなかった機能を追加
拡張テキストでフォントの太字・斜体・下線が設定できない不具合を修正
ウィンドウの編集で、一部のオブジェクトで設定項目が見つからないと表示される不具合を修正
保護機能の一部が正しく動作しない不具合を修正
2005年6月1日 (Ver. 1.31.1511)
TTSneoデザイナのツール(マクロ)を改良しました
挿入メニューを[Shift]+右クリックで表示可能に
2005年5月18日 (Ver. 1.2.1495)
フォルダ一覧関数の結果に空白が表示される不具合を修正
TTSneoデザイナのウィンドウの編集に関する不具合を修正
2005年4月29日 (Ver. 1.2.1489)
ブラウザオブジェクトに「〜の読み込み開始」「〜の読み込み完了」手順を追加
TTSneoデザイナの「ウィンドウの編集」の改良 フレームへの移動が簡単になりました
「繰り返し」内で、「もし」を使うと、「もし終わりがありません」と表示される不都合の修正
2005年4月23日 (Ver. 1.2.1477)
フォルダリスト、ドライブリストオブジェクトを追加
2005年4月12日 (Ver. 1.2.1477)
もし命令の"オブジェクト"かどうかの判別の不具合を修正
多くのオブジェクトに「〜に入る」「〜を離れる」手順を追加
2005年4月4日 (Ver. 1.2.1475)
「TTSスタジオneo」の名称を「TTSneoデザイナ」へ変更
「場所」関数を追加
画像効果の命令にウィンドウを指定できない問題を修正
新オブジェクトの一部の手順が実行できない問題を修正
2005年3月22日 (Ver. 1.1.1464)
nMail.dllのバージョンアップに伴いメールのSMTP認証に対応
タブオブジェクトの説明が見られないミスを修正
実行可能ファイルの改良
その他バグの修正
2005年3月7日 (Ver. 1.2.1464)
メール関連の機能の改良、マニュアルの改定
「並び替え」命令が2回目以降、正しく行われない問題を修正
「もし」命令の正規表現の判断するときに、パターンを変数で指定できるように改良
「ブラウザ」オブジェクトで「戻る」「進む」が有効かどうか判断する設定項目を追加
一部の新オブジェクトの設定項目が使えない問題を修正
2005年3月3日 (Ver. 1.1.1460)
新オブジェクトの内部仕様の改良、動作の安定化
マルチメディア関連の機能の改良
関連するマニュアルの訂正とサンプルの書き直し
2005年2月17日 (Ver. 1.1.1441)
「削除」命令の修正
マニュアルの訂正
TTSスタジオneoで、手順を選択中に保存するとそれ以外のプログラムが消えることがある問題を修正
保存後に保存確認メッセージが表示される問題を修正
リスト・イメージの「〜を右クリック」手順が二重で実行される問題を修正
「バイナリ操作」オブジェクトを追加、プラグインなしで細かなバイナリ操作が可能
2005年2月9日 (Ver. 1.1.1433)
もし命令でフォルダの存在を確認するとフォルダがロックされてしまう問題を修正
選択されたファイル」関数が正しく出力されない問題を修正
バイナリ操作で、書き込み位置を指定できない問題を修正
TTSスタジオneoでかな漢字変換中にカーソルキーを押すと確定されてしまう問題を修正
2005年2月4日 (Ver. 1.1.1430)
TTSスタジオneoのバグの修正
タブを使って、別のファイルに切り替え、元のファイルに切り替えると、編集した内容が消えてしまう問題を修正
大きいサイズのプログラムでかな漢字入力中に、突然TTSスタジオneoが強制終了される問題を修正
「ウィンドウの編集」で、部品の手順を作成すると、(別名)が消えてしまう問題を修正
設定した別名が部品によっては消えてしまう問題を修正
ウィンドウを新規作成すると無駄なプログラムが出力される問題を修正
2005年1月11日 (Ver. 1.1.1423)
TTSスタジオneo起動時にエラーメッセージが表示される問題を修正
「「)」が不足しています」などエラーメッセージが誤って表示される問題を修正
TTSneoアップデートを改良
2005年1月9日 (Ver. 1.1.1420)
「並び替え」命令で2次配列を並び替えるとおかしくなることがある問題を修正
「起動時設定(コマンドライン)」関数の結果を変更
「選択されたファイル」関数を追加、起動時に指定した複数のファイルの取得が可能に
2004年12月29日 (Ver. 1.1.1401)
プラグインの一部の命令がエラーになる問題を修正
エクセルで「セルの貼り付け」命令、「セルの下線」設定項目が使えない問題を修正
リストを追加するときに画面がちらつく問題を修正
メール機能が使えなくなることがある問題を修正
「使え」命令に、オブジェクト配列を指定すると正しく動作しなくなる問題を修正
2004年12月23日 (Ver. 1.1.1395)
配列の( )の中に、さらに( )を入れてネストできない問題を修正
「辞書一覧」関数を追加
もし文の"ひらがな" "カタカナ"の判断が正しくできない問題を修正
「移動」命令で、「ごみ箱へ」移動できるように修正
ファイルの移動と名前の変更で「すぐに」を指定しても、確認メッセージが表示されてしまう問題を修正
オブジェクト配列の仕様を変更予定
2004年12月12日 (Ver. 1.1.1387)
手順内で、参照・宣言命令が反映されない問題を修正
TTSスタジオの「挿入」タブ・入力補完機能の改良
2004年11月14日 (Ver. 1.1.1371)
エクセル連携機能の強化
未完成だったエクセル連携のマニュアルと新サンプルの追加
TTSスタジオneoの改良
2004年11月3日 (Ver. 1.1.1366)
報告された不具合の修正
一部の命令・関数で、必要な情報がありませんと表示される不具合
TTSスタジオneoのウィンドウの編集の改良
エクセル連携機能の強化
「エクセルのワークブック一覧」「ワークブックのワークシート一覧」設定項目を追加
「エクセルをリンク」命令を追加→すでに起動しているエクセルへの操作が可能に
2004年9月16日 (Ver. 0.999)
TTSneo1.0ベータ版(2)を公開 (0.999.1306)
(このバージョンではオブジェクト関連の機能の最適化を行いました)
(そのため一部機能が不安定である可能性があります)
・報告されたバグを修正
・内部プログラムの最適化
・TTSスタジオの「挿入」タブで、項目をテキストにドラッグ&ドロップすることで挿入できるように変更
2004年9月12日 (Ver. 0.999)
TTSneo1.0ベータ版を公開 (0.999.1289)
(まだ製作中のため今後も大きな変更を行う可能性があります)
・API呼び出しで、参照渡し・構造体に対応
・TTSスタジオneoの改良
・オブジェクトの別名指定の改良
・「_」を行の最後に付けることで複数行の指定が可能
・インストーラをInno Setupに変更
・メニュー項目が多くなると、ボタンをクリックしたときに誤作動する問題を修正
・その他報告された不具合の修正
2004年10月30日 (Ver. 1.1.1362)
今回、「TTSスタジオneo」を大幅に改良しました。
ベータ版のため、利用する前にバックアップを取ることをお勧めします。
「16進数」、「10進数」関数で、整数10桁まで対応
サイン・コサイン・タンジェント関数の結果を小数点以下15桁まで出力するように変更
( )を使った計算ができないことがある問題を修正
「分岐」文で、小数の判断ができなかった問題を修正
演奏命令の修正
TTSスタジオneoの「プログラムの編集」などを改良
全体の処理が多少高速化
2004年10月10日 (Ver. 1.0.1351)
上書きインストールすると途中で終了してしまう問題を修正
「日付計算」関数で年の計算ができない問題を修正
TTSスタジオneoの「ウィンドウの編集」で、別名を指定すると出力がおかしくなることがある問題を修正
内部プログラムの最適化
2004年10月5日 (Ver. 1.0.1350)
メニューが使えない問題を修正
DLLの呼び出しでバイナリ配列で受け渡しできるように改良
引数の先頭に「#」を付けてください
2004年10月3日 (Ver. 1.0.1346)
TTSneo1.0正式版を公開 (1.0.1346)
プラグインパックに「テーマ対応コントロール集」を追加
クールバー/新プログレスバー/新タブ/新スライダ/画像選択リスト/ページャ
TTSスタジオneoの改良
分散化した場合、エラーが起こったファイルを表示するように改良(すでに開いている場合のみ)
編集時の処理の改善
「もし終わり」が不足しているときに、問題の「もし」文を指摘するように変更