TTSneoおすすめリンク
TTSneoで作られたソフトや関連する情報があるサイトを紹介します。
New! 新着サイト
Hot! 頻繁に更新しているサイト
Tips! TTSneoのテクニックを紹介しているサイト
リンクの掲載希望や当サイトへのリンクの方法はこちらをご覧ください
★TTSneo応援サイト★
T-Next (http://www.t-next.org/) [Tips!] | |
|
TTSneo Expert Team (T-Next) のウェブサイトです。 掲示板のまとめやソフト公開の場を提供・管理などで, 一般のTTSneoユーザのプログラミングレベルを上げ,さらにユーザ間の交流を促します。 |
TTS User-Side Exchanging Reflections(TTSUser!) (http://ttsuser.t-next.org/) [Tips!] | |
すべてのTTSneoユーザへ向けたサイトです。 すべての方に役立つ中・上級者向けコンテンツやこのコンテンツに参加することを夢見る「初心者」さんの実力UPもはかります。 |
|
JP-PRO.net 日本語プログラミング言語サポートサイト | |
|
日本語プログラミング言語を普及するため、日本語プログラミング言語の資料管理、推進をサポートをしているサポートサイトです。 |
★TTSneoユーザさんのサイト★
kyouhousi studio | |
TTSneoで作ったソフトも置いてあります。 | |
yamanomi-fhorn | |
TTSneoで作ったソフトを中心に、絵等の作品を置いています。手探りで作ったサイトなので、 まだまだ未熟です。よろしくお願いします。 |
|
LineSoftware | |
「シンプル」 「高機能」 「使いやすい」 の3つを目標にソフトを製作し公開しています。 コンテンツや公開中ソフトはまだまだ少ないですが、よろしくお願いします。 |
|
mixi TTSneoコミュニティー | |
|
mixiのTTSneoを支援するコミュニティーです。 すでにmixiに参加されている方は、ぜひ参加してください。 |
TTSneoで行こう! [Tips!] | |
|
日本語プログラミング言語TTSneoのTipsなど情報を提供するブログです。 |
Faubynet.com (http://faubynet.6.ql.bz/) | |
|
主にさまざまな情報を提供したり、絵を描いたりしているサイトです。 TTSneoで作ったプログラムは「ファービータウン」で公開しています。 |
じいじのホームページ(http://www.yosihiko.net/) | |
|
3年間表示日記帳ほかファイル転送ツール等日本語プログラミング言語TTSneoで作成したプログラム、お持ち帰り自由のデジカメ写真を少々置いてあります。 |
Next Utilities (http://www.nextutils.net/) | |
|
あると便利,あると楽しいソフトウェアを目指して開発したソフトウェアをここで公開しています。また,いろいろ情報も提供できたら良いなって思っています。 |
プログラミング研究会 (http://www.geocities.jp/hgspk2006/index.htm) | |
|
ハンゲームサークル「プログラミング研究会」のHPです。TTSneoで 作ったソフトも公開してます。 |
我道 HobbyRood (http://homepage3.nifty.com/s-nagai/) | |
|
TTSneoで作ったミニゲームと模型(6年ほど停止中・・・)と車に関する内容のHPです。 是非遊びに来て感想・不具合報告(・・・ないといいなぁ)頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 |
※リンク切れやTTSneoと関係のない内容のサイト、長期間更新されないサイト、または不適切と判断したサイトは予告無く削除することがあります
★ その他、TTSneoが紹介されているサイトや情報 ★
Vector 新着ソフトレビュー「TTSneo」 サンプルプログラムやマニュアルが豊富に用意された、日本語で記述できるスクリプト言語 |
「ベクターソフトニュース」の「新着ソフトレビュー」で紹介されたレビュー記事です。 TTSneoの魅力やレビュー、作者からのコメントが掲載されています。 (2005年7月27日掲載) |
日本語プログラミング応援サイト (http://jpp.sciencehouse.co.jp/) |
日本語プログラミングサミットをきっかけに開設された日本語プログラミングを応援するサイト。 TTSneoも参加しています。 |
窓の杜日本語で記述できるスクリプト言語「日本語プログラミング言語『TTSneo』」 |
アプリケーションのユーザーインターフェイスをマウス操作で編集可能 (2003年10月07日掲載) |
窓の杜日本語でプログラミング可能なアプリケーション開発環境「TTS」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/09/27/tts.html |
(2001年9月27日掲載) |
窓の杜【ひぐちたかしの新作ソフト紹介】 http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/08/14/yutoap.html |
第92回:「YutoAPスタジオ」 日本語でWindowsプログラミング! アプリケーションとして配布も可能 (2000年8月14日掲載) 旧バージョンのTechnologyTerminalScript(TTS)について紹介されています。 |