日本語プログラミングはじめませんか?
日本語プログラミング言語「TTSneo」は、日本語で気軽にプログラムを作ることができるスクリプト言語です。
詳しくは、こちら。 |
![]() |
新しい日本語プログラミング言語「プロデル」 公開中です
すべてが一新した新しい日本語プログラミング言語「プロデル」を公開しています。
よりも高速で機能豊富なプロデルをぜひお試しください。
TTSneo 1.94を公開中です(2016/2/12)
TTSneo1.94を公開しています。
TTSneoの改良点や新機能の履歴は、TTSneoのお知らせをご覧ください。
TTSneo開発者キーの発行を開始しました(2013/6/2)
TTSneo向けの開発者キーの発行を開始しました。
現在、TTSneoの開発者キーは、プロデルの開発者キーと共通となっております。
開発者キーは、開発者キー発行ページで無料で発行できます。
なお手続きには、Pawosysアカウントの登録が必要です。
TTSneoの更新情報
2015年7月30日(Ver. 1.94.2210)
Windows
10での動作を確認しました。「ウィンドウズのバージョン」「ウィンドウズの種類」および「ウィンドウズの詳細情報」もあわせて対応しました。
インストール時にサンプル・マニュアル・テンプレート類が削除されてしまう問題を修正しました。
2015年3月23日(Ver. 1.94.2200)
配布パッケージを改修しました。
2014年12月9日(Ver. 1.94.2199)
配列で0番要素へ代入する際に、改行が正しく処理されない不具合を修正しました。
「保存」命令で要素に改行が含まれる配列をCSVファイルへ保存したり開いたりできない不具合を修正しました。
2014年10月6日(Ver. 1.94.2198)
「起動」命令で引数が指定できない不具合を修正しました。
「ツールバー」オブジェクトのカスタマイズした並び順をレジストリにて保存・復元する「保存」命令と「設定復元」命令を追加しました。
オブジェクト+番号の組み合わせでオブジェクトを指定したときに、不適切なオブジェクトが選択されることがある不具合を修正しました。
2014年6月11日(Ver. 1.94.2197)
「ウィンドウズの種類」関数および「ウィンドウズの詳細情報」関数で、Windows 8の表記に対応(8.1は仕様上未対応)
2013年10月14日(Ver. 1.94.2195)
Windows 7以降でTTSneoの更新が利用できない問題の修正
「追加保存」命令が動作しない不具合の修正
TTSneoデザイナの既定の拡張子を.ttsneoへ変更
TTSneo 1.94.2213 2016年2月12日更新
▼TTSneo フルパッケージ版 (Visual Basic6.0ランタイムを含む)
(はじめて使う方はこちらがお勧め)
◆ 公式サイトからダウンロード (5.5MB)
◆
Vectorからダウンロード
TTSneoで作成が禁止されているプログラムは、こちらをご覧ください。
YouTubeでインストール方法を見る[大音量注意](by あてすとさん)
▼TTSneo 単体版
(最新版へアップデートする方向けです。Visual
Basic 6.0ランタイムが必要です)
◆ 公式サイトからダウンロード (3.3MB)
▼プラグイン
▼過去のバージョン
TTSneo 1.89.2167 (3.1MB)
TTSneo 1.85.2148 (3.1MB)
TTSneo 1.84.2127 (3.1MB)
TTSneo 1.83.2113 (3.1MB)
TTSneo 1.83.2107 (3.1MB)
TTSneo 1.82.2088 (3.0MB)